ザ・リッツカールトン東京 の スイートルーム 滞在記の続きです。和服姿の従業員さんにエスコートされ、クラブラウンジと同じ最上階に位置する「 リッツカールトン東京 ミレニア・スイート 」へ向かいました。同じ階というのは移動が楽で大変助かります。(^-^)
ドアはフロアーの角にあります。開けてみるとこんな感じ。
うお、なんかすでに広さを感じる。
突き当たりはなんとバスルーム。私が望んでいた「ビューバス」です。
窓が大きくて明るいですね!理想的なお風呂です。(*^^*)
細かいところは後にして、右側に進みます。ズンズン。
隣はベッドルームです。キングサイズのベッドがド~~ンとあります。窓からはスカイツリーがよく見えてます。
一番奥、リビングルームです。窓が明るすぎて部屋が暗く写ってしまってますがご容赦下さい。(^^;
それにしてもなんという眺め!右目の前に東京タワー。左にはスカイツリー。写真だと迫力に欠けますが、実際に目にした東京タワーの大きさというか、迫力は、ものすごいものがありました!従業員さんがいるのに、ついつい叫んでしまったほど。
カーテンの開け閉め、エアコンの調節などを教えてくださった後、従業員さんは退出されました。早速、細かい部分をチェック~~~。(^o^)
まず、上の写真で入りきらなかったスカイツリー。
写真だと小さいなぁ~。わかりますか?
上の写真だとインテリアが暗くてよくわからないので、明るさを変えて撮影してみました。
なんとも座り心地の良いソファー。テーブルの上にはティーセット。カップはウェッジウッドです。
デスク周り。向かい合わせにふたり座れるようになってます。壁紙が和ですな~。
部屋の一番奥、右端にある一人がけ用のソファー。オシャレな雑誌もあります。
リビングの大型テレビ。なんと、同じサイズのテレビがお隣のベッドルームにもあります。同じ部屋の人と別の番組見たい時もこれなら問題ナシです!
向こうに見えます?もう一台のテレビw
撮影会をしていたら、ピンポンが鳴りました。なにやら持ってきてくださいましたよ。
なんとー、リッツカールトンプライベートレーベルの赤ワインと、チョコレートのセットでした!
このチョコ、丸いカップ状のもののフタを開けると、丸い小さなチョコレートがそれぞれに入っていまして、味がそれぞれ微妙に違います。しかもですね、この丸いカップ自体もチョコでして、かじって食べれます!!凝ってる~。
赤ワインはかなり好みの味で、早速いただきました。(^^) サプライズありがとうございました!
では、話を元に戻しまして、部屋の詳細です。ベッドルームに行きましょう。
ベッドの脇に、ミネラルウォーターやコーヒーメーカーがありました。下には、ミニバーがあります。なんと、冷蔵庫の中の写真撮るの忘れた~!かなりギッシリ詰まっていて、お水を冷やすのに、有料ドリンクを外に出したりしました。
クローゼット。同じサイズのクローゼットが2つあり、同室の人とべっこに使えて便利ですよ。(^-^) まぁ、一泊だけの私たちには、1つで充分ではありましたが。
右下に見えているスリッパは、とてもフワフワで、スリッパが苦手な私も思わず履きました。バスローブの着心地は、思っていたより普通。
次はバスルームを見てみます。
広い~。ゆったりです。バスソルトが2種と、ソープが置かれています。アメニティは、イギリスのブランド「Aspray(アスプレイ)」です。この、Asprayの香りが素晴らしく、母に「使ったあとのでも構わないから、持って帰ってきて!」と頼まれてましたw だって、普通に買ったらめちゃくちゃ高いんだもん~。
うぉっ、ここにもテレビが!!しかも、防水のリモコンがありますので、お風呂に浸かりながらチャンネルを変えたりできますぜ旦那!
お風呂場から見たスカイツリーもまたオツ。
洗面台はバスタブ手前にありますが、二人別々に使えるよう、両サイドにひとつずつのダブルシンクとなっております。ここの蛇口がオシャレなデザインになってまして、水が出る様は非常に美しく見えるのですが、ちょっと使いづらいw
洗面台には、アメニティの入った箱がありまして、中にいろいろ入ってる。爪とぎセットとか、ヘアブラシ(クシじゃなくて)なんかも。このヘアブラシがなかなか可愛かったのですが、こんなに立派なもの持って帰っていいのか?とギモンに思ってしまったので、置いてきましたw 聞いてみたらOKだったろうなぁ。あ、もちろん、このセットは2セットあります。
バスタブ横にはシャワーブースももちろんありまして、体をゴシゴシ洗ったり、髪の毛洗ったりは、こちらでゆっくりできます。なので、シャンプー、ヘアコンディショナー、ボディシャンプーなどはこちらに揃ってますよ。かなり容量のあるチューブなので、持ち帰った後も使えて、ホント嬉しい。
トイレも、バスルーム内にあります。一応個室にはなっていますが、鍵はかからないですし、誰かがお風呂を使っている時には入りづらく、スイートルームにしては、ちょっと不便かなー。今回残念に思ったのはこの点のみです。
以上、ザ・リッツカールトン東京のミレニア・スイート詳細でした!(^^)
次は、クラブラウンジでのアフタヌーンティ、イブニングカクテルタイムのレポをお届けします。
続きのブログ リッツカールトン東京 クラブラウンジ レポート
Booking.comで宿泊価格とクチコミを調べる↓
この記事に関連する記事はこちら
[…] ザ・リッツカールトン東京 最上階のスイートルーム、ミレニア・スイート… […]
[…] 続きのブログ リッツカールトン東京 ミレニア・スイート をレポート […]
[…] […]
[…] リッツカールトン東京 ミレニア・スイート をレポート […]